2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

昼にcinema staffのアルバムを買いにDUKEへ。今日入荷のCDは大概並んでいるのに、お目当てのものは並んでいない。どういうこっちゃ? と店員さんに聞いたら、「入荷が遅れる」と言われた。 泣きたい。

アクセス解析を見ていた。 このブログ、海外からのアクセスが意外とある。ほとんどが『DIR EN GREY』で辿りついている。 最近、スイスからのアクセスが増加傾向で「!?」と思ったが、そういやスイスに知り合いいたのを思い出したww 彼女のブログにリンク…

お腹が痛い。 昨日スーパーで閉店間際(10時前ぐらい)に買った半額のカツオのタタキを今朝3時頃に食べたのが原因だ。きっとそうだ。 というか、そもそも土曜日の晩からあまり体調が良くない。 お腹の調子は正露丸を飲んで寝たら治ったけど、体のダルさは抜…

アメリカの科学者「電子書籍の普及で、”紙”の本は5年以内に姿を消すだろう。」:http://science2ch.net/news/668934547dccbf4839c9b781bce3d2ae こう言われてしまうと、なんだか寂しい。 雑誌などは電子書籍でいいけど、本、特にノベルスは紙のままであって…

ワンピースなんぞを着て出かけてみた。意外と気づかれないものだなー 今日はオープンキャンパスと農学部祭。朝から雨で、客足は少ないだろうな、と思ったが案の定、高校生以外の一般の来客は少なかった。 標本展示のインパクトはやはり大きいらしい。 菅谷が…

涼宮ハルヒの驚愕(初回限定版)を読了。待たされた分期待はあったが、「あまりおもしろくなくてもまぁ仕方ないか」という諦念も正直あった。 しかし、期待をはるかに上回るおもしろさで良かった。 以下、ネタバレあり

久々に質のいい睡眠をとることができた。 8時前に起きて、涼宮ハルヒの驚愕をひたすらに読む。昼に読み終え、研究室へ。しばらく作業した後、明日のオープンキャンパスに展示する標本を取りに甲斐くんとミュージアムへ向かう。 例年と同じような箱をチョイス…

【これがアフリカマイマイさんだ】 ・超でかい10cm級がざら ・すごい繁殖力。出没地帯の道路なら100mにつき1000体は軽い ・何でも食う。コンクリすら食べる ・一応食用にはなるけど素手で触ると脳が溶ける(マジ話) ・死因は寿命じゃなく歯がす…

DIR EN GREY new album "DUM SPIRO SPERO" 2011/08/03生きる限り、希望を持てる。 ROCKIN'ON JAPANでの薫の言葉の意味、分かった気がする。

中四国地方が梅雨入りしたらしい。キノコの季節が本格化してまいりました。

8時に家に帰って、12時前には学校へ行くという、エクストリーム帰宅。 午後は授業。夕方からゼミ。 ゼミ後、研究室でお茶を飲みながら会議。自分一人でうんうん唸って捻り出した案に肉付けされていくのはちょっと楽しい。 3回生の圡井さんからは、うちの研…

きょうは、すずみやはるひのきょうがくの、しょかいげんていばんを、おおかいどうにかいにいきました。 ついでにしゃーぺんのしんもかいました。 ふぃっとかーぶをかおうとおもっていましたが、どこにもありませんでした。まつやまはいなかだなあとおもいま…

今月号の『昆虫と自然』は四国の昆虫特集号。久松さんがトンボを担当されるという話は聞いていたが、その他の項の担当者もうちの研究室の関係者ばかりで驚いた。 内容は、どの執筆者も気合入ってるなー、という印象。四国の虫に興味があれば必見だと思う。

砂漠のリアルムシキング:http://d.hatena.ne.jp/otokomaeno/ モーリタニアのサハラ砂漠で、サバクトビバッタの研究をされている、リアルムシキングのブログ。エキサイティングな砂漠での日々の生活を時にアカデミックに、時におもしろおかしく綴られている。

長門有希の100冊つながりで読んだ。http://www.syu-ta.com/haruhi/haruhi-nagato100-get.shtml 独特の疾走感ある文体が最初は受け入れ辛かったが、読み進めていくと気にならなくなる。登場人物は誰も彼も強烈な個性を放っている。前作を読んでいるとより楽し…

着る服がない。洗濯物が乾くまで家で読書などして過ごした。暗闇の中で子供を読了。 そういえば、明日はハルヒの発売日だ・・・! 19時過ぎに研究室に行くと、聞きおぼえのある声がして、見ると嶺岡さんが来てた。卒業式以来だ。松野さんに用があって来たら…

夕方からバイトへ。 終わった後、ふらふらと研究室へ。論文を書き始めるが、どうも集中できない。気をとりなおして、コピーしてから読んでいなかった論文を読む。しかしやっぱり集中できず。 論文が頭の中に入ってこない症候群\(^o^)/ こんな状況で読み続…

ほうかごてぃーたいむ

スイスで一年間の農業研修中の小池さんがブログを開設したそうだ。 In die Schweiz: http://puutin53.jugem.jp/ スイスでの日々の生活のことを中心に更新していくとのこと。 なんとなく、南極越冬隊の人のブログみたいに話題になればいいなと思う。

正午前に起きて授業へ。まったく疲れがとれていない。 英語の授業で、ペアを組んで研究内容やらなんやらを話す時間があるのだが、今日は愛南町の水産研究センターの学生とペアを組んで「あー、昨日愛南行ったよ。やたらハリセンボンがいてビビったねww」と…

RADWIMPSのライブには初参戦。チケ番がめちゃめちゃ良かったので、どセンの2列目(始まってからは1.5列目ぐらい)だった。 しかし、予想はしてたけど思った以上にライブマナーが悪かった。特に自分の左辺りにいた男共が酷くて、ずーっと合唱してて曲がほと…

9時半頃にテントから這い出す。起きてから昨晩24本のビールを5人で消費し尽くした事実を知った。 荷物を車につめ込み、森の中に散っていく。

山迫さん、小川くん、甲斐くん、菅谷と私で四国南西部へ採集へ。目的は足摺岬の赤いやつ。早朝に出発して今の山で採集してから足摺へ入り、一泊。翌朝に足摺で採集という行程。

『よいこの君主論』を読了。君主論そのものは難解で読みづらいが、本書ではその骨子を、「君主論をもとに(小学校の)学級を制覇する」というコンセプトで解説している。 もう、このコンセプトですでにおもしろい。 内容も、笑えるという意味と、興味深いと…